最低賃金改正と被扶養者要件の変更
2025年10月04日
被扶養者認定における年間収入要件の改正10月になりました。
少し涼しくなってきて、一安心です。
まだ台風の心配は残っていますので、油断は禁物ですね。
被扶養者認定における年間収入要件の改正10月になりました。
少し涼しくなってきて、一安心です。
まだ台風の心配は残っていますので、油断は禁物ですね。
9月になりました。
酷暑が続いていますね。
そろそろ秋の気配を感じたいものです。
先日、北海道の恵庭市へ行きましたが、あちらは秋の空気が漂っていました。
もうそれだけで移住を検討するレベル。
私も含め、北海道民ではないみなさんは暑さに負けず、やっていきましょう。
今月の話題はこちら。
8月ですね。
関東は連日の30℃超え。
私の周りでも体調不良でお仕事をお休みされる方が多数見受けられます。
普段以上に休息を大事にしないといけませんね。
自戒を込めて。
7月になりました。
連日暑いですね。30℃を下回る日がない。
梅雨はどこへ行ってしまったのでしょうか。
6月になりました。
今月は祝日が一日もないですね。
われわれ社会保険労務士は繁忙期でもあります。
ハードモードですが、がんばってまいりましょう。
個人事業主なので、ゴールデンウイークも特に関係なく、仕事をしております。
4月になりました。
寒暖差すごいですね。
春のせいか眠くて眠くて仕方ないこの頃です。
2025年4月1日より、育児・介護休業法の改正が施行されます。本改正により、仕事と育児・介護を両立しやすい職場環境の整備が進み、男女ともに柔軟な働き方が可能になります。企業の皆様にとっても重要な変更点が含まれていますので、ぜひ内容をご確認ください。
2月になりました。
寒いですね。
ここからもう少し寒くなって、そのあと春が来る、はず。
冬ならではの楽しみ(温かいお風呂とか)を味わいつつ、がんばっていきましょう。
新年、明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になり、心より感謝申し上げます。